事故

東福寺にある日本最古のトイレの東司が損壊事故「実は若者にも多いペダル踏み間違い」

事故

文化財を守るはずが壊してしまったという京都古文化保存協会の男性職員による東福寺内の日本最古のトイレの東司が損壊する事故がありました。

重要文化財の損壊だけでなく今月は他にもトラブルがあり、縁起が悪い出来事続きだったこと、そして実は高齢者だけでなく若者にも多いアクセル踏み間違いについても紹介しています。

また東司につっこんだ車も実は希少車だったことについても紹介します。

東福寺内にある日本最古のトイレの東司が損壊「実は若者にも多いアクセル踏み間違い」

東福寺は紅葉で有名な寺です。
京都駅から15分と近く、京都観光に訪れた旅行客などが多く来ているようです。

そんな東福寺の名物ともいえる日本最古のトイレ「東司(とうす)」が30歳の男性職員の運転する車が衝突し損壊しました。

今回損壊したのは扉のみということで、修理して元の景観を取り戻すことも可能のようです。
ひとまずは重要文化財が失われる心配はないそうです。

前進するつもりが、誤ってバックしてしまい事故が起こったようです。
このようなバックとアクセスを間違える事故は高齢者に多いと思われがちですが、実際は若者にも多いアクセルとバックを踏み間違いが多いです。

警察によると、ペダル踏み間違い事故のデータがこのような結果となっております。
75歳以上の高齢者が踏み間違いが多いのは私たちの予想通りといった結果ですが、なんと65歳~74歳よりも24歳以下の事故が多いということです。
これはおそらく新人ドライバー、免許を取ってからの年数が短いことが原因として考えられます。

東福寺では重要文化財の損壊だけでなく他にも「今月はトラブル続きで縁起が悪い」

10月17日に重要文化財である最古のトイレ東司が壊される事故がありましたが、その3日前にもトラブルが起きていました。

それが東福寺にツキノワグマが出現し、柿を食べていたそうです。
近くの住宅街でも目撃されていたようで、怪我人こそ出ていないようでなによりでしたが、この頃から不吉な前兆があったのかもしれません。

寺といえば縁起を担ぎに祈りに行く方も多いですが、トラブル続きだと縁起が悪く、参拝客にも影響が出るかもしれません。

実際に最近東福寺を訪れた方によると、敷地内を車がすごいスピードで走っていたそうです。
今回は人を巻き込んだり大事故にはなりませんでしたが、そうなる可能性があります。

猛スピードで走行する車が曲がり切れずに建物にぶつかったり、人をはねる危険があるため、今回をキッカケに対策するべきかもしれません。

景観を保つためにポールなど立てるのは難しいかもしれませんが、車の動線や駐車場所など車が走れる場所を見直すのも必要かもしれません。

東福寺の東司を壊した京都古文化保存協会の男性職員「文化財を壊すのではなく守るのが仕事」

東福寺の東司を壊したドライバーは、京都古文化保存協会の男性職員と報道されていて、年齢は30歳と若いドライバーだったようです。

京都古文化保存協会というのは、京都にある古文化財を維持保存することを目的とした協会です。

本来、こういった文化財を守ることが仕事なのですが、結果として破壊してしまうという真逆の仕事をしてしまいました。

しかし普段は、彼らが造園の景観保持や建造物の保全のために薬剤散布をするなどしているおかげで、庭やこういった文化遺産がキレイに保たれています。

重要文化財が壊される事故は過去にも発生しています。
2013年に飲酒運転をしていた男が、私道から境内に突っ込み、駐車場の車に衝突し寺の表門が損壊しました。

これはドライバーが完全に悪い事故ですが、今回の事故はドライバーが悪くないとまでは言えませんが、過失というよりはドライバーのスキル不足が招いた結果と言えます。

事故を起こした車ですが、実は調べると数少ない希少車だったそうです。
シンデレラのかぼちゃの馬車をイメージした「WillVi」という車です。

2000年頃に2年間だけ販売された車で、20、30代の女性に人気でした。
文化財を扱う京都古文化保存協会ということで、意図してかは分かりませんが珍しい車に乗っていたようです。

モラトリアムニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました