集合住宅の4階から2歳男児が転落事故が起きた集合住宅はどこか調べると、大阪府豊中市長興寺北の築32年のカルム緑地だと特定しました。
3日前に千葉市のタワーマンションの幕張ベイパークスカイグランドタワーの25階でも2歳男児が転落する事故が発生したばかりでした。
転落防止の対策はされていなかったのでしょうか。
転落事故の起きた48階建てのタワーマンションを特定「建ってまだ2年」千葉市美浜区
幕張ベイパークスカイグランドタワーの25階から子供が転落事故「室外機を上ったか」
豊中市の転落事故が起きた集合住宅はどこか「築32年のカルム緑地」
大阪府豊中市で2歳男児の転落事故が発生した現場は集合住宅だと報道されています。
そしてその住所は大阪府豊中市長興寺北の4階建てだと映像と共に紹介されていました。
これらの元を情報に調べると住所と4階建て、外観が一致する建物がありました。
それが「カルム緑地」です。
91年3月に建てられた築32年の集合住宅です。
豊中市北条町4丁目に全く同じマンション名の「カルム緑地」もあります。
こちらは6階建てで86年に建てられた築37年の鉄筋コンクリートのマンションです。
そして事故の起きたカルム緑地の他に似た名前で「カルム緑地公園」という物件もありました。
カルム緑地公園(1)はカルム緑地公園2、3、5の4つありました。
4は死を連想させて縁起が悪いからなのかありませんでしたが、これらは同じ会社が運営している物件だったのでしょうか。
似た名前のマンションが多いカルム緑地ですが、「カルム」はフランス語で「静かな、穏やかな」という意味があります。
閑静な住宅地にあるマンションということで、カルム緑地と名付けられたのでしょうか。
カルム緑地は豊中市長興寺北3丁目の集合住宅「複数経営している集合住宅か」
カルム緑地は大阪府豊中市長興寺北3丁目4-31にある集合住宅です。
曽根駅と緑地公園駅の中間にあり、徒歩20分弱でどちらの駅も近くはありません。
家賃は部屋によりますが、4万3千円~6万9千円となっていました。
事件のあった4階も2階もあまり値段は変わらないようですね。
今回のような小さい子供がいる場合は、今回のような転落事故が怖いので低い階の2階に住みたいとも思うのですが、契約時には空いていなかったのでしょうか。
間取りはそれぞれ1LDKとなっていました。
間取りも紹介されていました。
外につながる窓が複数あります。
窓から転落したか、ベランダの手すり越えて転落したかどちらだったのでしょうか。
どちらも高くなく、対策していなければ椅子などを使って簡単に下に落ちてしまいそうです。
カルム緑地の4階から2歳男児が転落「父親は夜勤で事件当時寝ていたか」
カルム緑地の4階から2歳男児が転落したのは、11月5日の午前9時45分頃です。
耳から血を流して倒れているとのことで、病院に搬送されましたが詳しい容態は分かっていません。
追記:病院に搬送されましたが、午後6時45分に搬送先の病院で亡くなったと報道されました。亡くなったのは2歳の男の子で昌野任真くんとのことです。(11月5日22時更新)
父親も事件当時部屋にいて、「子供は寝ていると思った」と発言されていました。
9時45分頃に事件が発覚しましたが、その時間まで普段子供を寝かせているのでしょうか。
父親は夜働いていて、この時間に父親も一緒に寝ていたということなのでしょうか。
子供と父親の二人ということは主夫なのか、それとも一人親の父子家庭だったのでしょうか。
報道された写真には、物をベランダに干していますが父親が干したのでしょうか、洗濯物が二重に重なっていました。
家事も父親が行っていたと予想されます。
追記:事件当時母親は仕事で外出していて、父親と任真くんは別々の部屋にいたそうです。
「男児が倒れている」という110番からも、この転落に気付いたのは父親ではなく別人だと思われます。
救急車の音がして気付いたということから、転落してから目撃者が気付くまでの時間やそこから救急車が来るまでの時間を加味すると、事故が起こってから相当な時間気付かなかったことになります。
カルム緑地の転落事故の前に千葉市のタワマンの25階でも発生「転落防止はされていなかったのか」
3日前に千葉市のタワーマンションの25階から1階の屋根に2歳男児が転落する事故があったばかりでした。
おそらくこのニュースを転落した2歳男児の父親も見ていたと思いますが、他人事だと思ってまさか自分の息子に起こるとは思っていなかったのでしょう。
今回は4階からの落下で、25階よりは生存率がかなり高いと思われますが、それでも生死に関わる重大事故です。
何か転落防止の対策などはされていたのでしょうか。
2歳男児を一人にさせる時間があるのであれば、目を離している間にこういった事故が起こらないようにふとんではなく柵のあるベッドに寝かせるなど対策が必要だと思いますが、その辺りはどうされていたのでしょうか。
ある掲示板では、3日前の千葉のタワーマンションでの転落事故を受けて、ストッパーを大量に買ったという方もいました。
千葉のタワーマンションでは25階、今回の豊中市の集合住宅では4階でした。
しかし2階や1階でも打ち所が悪ければ、小さい子供にとっては大事故となります。
家の中で窓付近に小さい子供が登れるものがないか確認したそうです。
この機会に小さい子供がいるご家庭では、椅子やソファーなど窓付近にないか確認したり、窓にストッパーや南京錠を付けるなど対策について今一度考えてみてはいかがでしょうか。
子供の発想力は大人の思いもつかない行動を取ることがあります。
安全対策は大切な子供の命を守るための大事なことで、大丈夫だろうではなくやりすぎだと思うくらいでちょうどいいかもしれません。
1歳3か月の男の子がいる方によると、1歳3か月で窓の鍵を自分で開けられるようになったそうです。
高い所によじ登ろうともするなど、子供の好奇心からか大人が怖いなと思うことも平気でしてしまう子がいます。
子供の成長は個人差ありますが非常に早く、一般的に1歳から早い子だと8か月から歩けるようになります。
子供の成長は嬉しい反面で怖さを感じることもあります。
コメント