富山市立北部中学校に通う中学生が自宅で自殺するという事件がありました。
不登校だった生徒で、いじめについて保護者たちは中学校に相談していましたが、学校は「いじめはなかった、人間関係のトラブル」としていました。
校長や教頭が誰なのか調査しました。
富山市教育委員会はいじめの有無を調査しています。
大阪府立支援学校の女性教諭の名前は?「給食を食べられて反省文を書くのは強要罪か」
福岡県芦屋町のどこの小学校で児童が不適切指導を受けたか「体罰と指導の境界線」
佐野杏佳容疑者は横浜市立北方小学校の先生「急増する教師のうつ病とストレス発散法」
富山市立北部中学校の中学生が自殺「不登校の生徒だった」
富山市立北部中学校に通っていた中学生が自宅で自殺したというニュースがありました。
富山市立北部中学校は、富山県富山市東富山寿町2-4-52にある中学校です。
1945年に校舎が建てられ、創立は1975年です。
スローガンは「素朴・神話・叡智」でした。
富山市立北部中学校出身の芸能人には、音楽プロデューサーの石川拓磨さんがいます。
都道府県別にいじめを見てみると、1000人あたり47人がいじめを受けていると認知されています。
今回いじめによる死亡事件が起こってしまった富山県は、1000人あたり15.1人でした。
全国平均の1/3で全国的に見ると少ない県でした。
しかし件数が少ないからといって、そのいじめの中身が軽いものだとは限りません。
トップの山形県は1000人あたり126.4人と非常に高い数字でした。
およそ8人に1人はいじめられているというひどいデータでした。
不登校や今回のような自殺、自傷行為などは重大事態と呼ばれます。
富山県は1000人あたり0.06人とほぼ全国平均と同じでした。
1位の高知県は1000人あたり0.32人で、全国平均の6倍でした。
いじめ認知件数と重大事態に発展する件数は完全には一致していないようです。
重大事態は1号と2号がありますが、今回発生した重大事態は「第1号重大事態」です。
富山市立北部中学校の校長は誰か「教師や学校に責任はないのか」
富山市立北部中学校の校長と教頭の名前は明らかにされていません。
追記:富山市立北部中学校の校長の桑嶌一彦さんがインタビューに答えていました。
いじめについては「一方的かお互い様かというのが大きい」と発言されていました。
保護者と被害者は学校側に相談していたという報道でしたが、アンケート等にはいじめを訴える内容がなかったとのことでした。
富山市立北部中学校の教員と生徒数についてはネットで検索にすると出てきました。
富山市立北部中学校の教員は全体で35名の職員が1名だったようです。
いじめの対応は不十分だったと思われますが、教師や校長には責任追及が行われるのでしょうか。
生徒数は474名でした。
- 1年生:136名
- 2年生:162名
- 3年生:176名
- 特別支援学級:9名
先生一人に対して生徒数は13.5人でした。
富山県の不登校の児童生徒数について、2017年の都道府県の調査のデータがありました。
小学校では1000人中5.4人、中学校では1000人中22.3人が不登校でした。
ゆたぼんのように自ら不登校を選択する生徒もいますが、今回のようにいじめが原因で通いたいのに通えないという不登校の生徒もいます。
富山市立北部中学校でいじめはなかった「人間関係のトラブル」
富山市立北部中学校に通う生徒が不登校で、自宅で亡くなりました。
複数回、生徒と保護者が学校にいじめについて相談していたそうですが「いじめはなかった」と学校側は対応していました。
富山市立北部中学校では2か月に1度、学校生活に関するアンケートを実施していたそうです。
亡くなった生徒からは悩みの記載があり対応していたそうですが「頻繁に話し合いをし、落ち着いていたと捉えていた」とのことでした。
ネット上では今回の自殺に関して、様々な意見が飛び交っていました。
「学校の事なかれ主義が被害者を追い詰めた」と学校が原因だとする意見もありました。
いじめについて学校に意見書を出したことがあるという方もいました。
しかし面談では逃げ口での対応であまり力になってくれなかったようです。
学校によって対応が違うのでしょうか。
娘がいじめられていたという方は、学校側の対応はマニュアルすぎるとのことです。
それでも動いてくれたようです。
富山市立北部中学校の生徒からの評判「閑静な住宅街の勉強熱心な学校」
富山市立北部中学校に通う人たちの評判について口コミサイトで調べてみました。
富山市立北部中学校の先生について書かれていて「面白い先生がたくさんいて親しみやすい」とのことでした。
生徒によるいじめでしたが、先生と生徒の間では良好な関係が気付ける環境だったのかもしれません。
閑静な住宅街に中学校があることから、勉強に適した環境だとも言われていました。
先生の指導は「良いことは良い、悪いことは悪い」と分別を持って指導してくれるそうです。
いじめについては存在をそもそも先生が把握していなかったのでしょうか。
学校側に複数回生徒と保護者が相談したようなのですが、対応した先生によって結局はしっかり対応する先生とそうでない先生がいるのかもしれません。
大阪府立支援学校の女性教諭の名前は?「給食を食べられて反省文を書くのは強要罪か」
コメント